コスモインフォメーションズ vol.417

コスモインフォメーションズのピーマン?です。
先日お知らせしていたタイ料理フェア??の中から今回は「鶏と茄子のグリーンカレー」を紹介したいと思います。
タイカレーは生の香辛料が使われているのが特徴で、グリーンの色は青唐辛子やコブミカンの葉(バイマックルー)によるものです。
その他、タイ生姜(ガランガル)、レモングラスなどの入ったグリーンカレーペーストを使い、ココナッツミルク?、ナンプラー、砂糖で味を整えました。
具材は鶏肉、茄子、しめじ、玉ねぎ、パプリカです。
ペーストを炒めて香りを引き出し、ココナッツミルクを入れ、沸いてきたら具材は炒めずに入れるのが美味しく作るコツです。具材に火が通ったら最期にナンプラーと砂糖を加えます。砂糖が辛さを引き立ててくれます?‍?
タイカレーは日本のカレー?と違い、スープのようにサラサラしています。
それはタイカレーがタイ語で「ゲーン」と呼ばれる汁物の一つだからで、
香辛料の効いた「ゲーン」を日本人に馴染みのあるカレーと名付けて売り出したのがその理由だそうです。
またタイでは一回の食事でカレーだけを食べる事は少なく、何品かあるうちのおかずのひとつで、食べたい分だけスプーンですくいご飯にかけて食べるのが一般的だそうです。
という事で今回はご飯とカレーを別々に提供しました。味と食べ方でタイの人達と同じ気分を味わってもらえたのではないかと思います?

コスモインフォメーションズ

2023.11.26

おはようございます、コスモインフォメーションズの「まめ」です。 今日は「まめ」のお休みの日…

2023.11.22
〜失敗は新メニューの素⁉️〜

おはようございます。 コスモインフォメーションズの「まめ」です。 先日焼き魚の添え物に焚い…

2023.11.14
“医食同源メニュー“〜ビタミンB群編〜

〜今月のフェア〜 おはようございます、コスモインフォメーションズの「まめ」です。 コスモ恒…

まかない日記