コスモインフォメーションズ vol.199

コスモインフォメーションッズ!!

新しい現場に移って覚えることいっぱいで、しばらく頭が混乱していた、どうも「まめ」です(T ^ T)

さて、新しい現場では1ヶ月に1度外国のお料理をお出しするイベントがありまして、
今月はドイツ料理をお出ししました。

メインメニューはケーニヒスベルガークロプセ、小鉢はザワークラウト&ソーセージとクヌーデルです!
、、、と言ってもなんのことかわからないですよね(*_*)
わたくしもかろうじてザワークラウトは酢漬けのキャベツ、ソーセージはソーセージだな!というくらいでしたσ(^_^;)

調べてみると、ケーニヒスベルガークロプセとはケーニヒスベルク風(現ロシアのカリーニングラード、戦前はドイツ、旧プロイセンの都市)のクロプセ(肉団子)という意味で、
仔牛の挽肉にアンチョビやケーパーを混ぜた肉団子をレモンの酸味をきかせたホワイトソースで食べるというものでした。

そしてクヌーデルはジャガイモで作った団子のことで、中にチーズを入れたり野菜を入れたり挽肉を入れたり、
ソースもクリームソースやキノコソース、グレイヴィソースなど、
時には中に果実を入れてバターレモンシュガーソースでデザートとして食べたり、
とかなり守備範囲の広いマルチメニューのようです。

「まめ」新現場はご高齢の方がお客様なので
クロプセはアンチョビも香辛料も控えめで、少し味わい感じる程度に、ただフワッフワの仕上げにしました。
クヌーデルはシンプルにジャガイモと細かく刻んだベーコンに片栗粉で
もちもち食感の小ぶりにしてデミグラスソースで、
ザワークラウトはキャベツに赤キャベツを混ぜて色鮮やかに、食べ慣れた甘酢で漬けてと、
各メニュー工夫してお出しいたしました。

お客様の前でメニューの説明の時間があり、「カリフラワー」さんが細かく上手にお話しされたので皆様感心のお声。
きっと美味しく召し上がって頂けたと思います。

来月は本当か嘘か、モロッコ料理という噂がʕ•ᴥ•ʔ
モロッコ料理って何?(´д` )
ドキドキ6割ワクワク4割の新現場奮闘中の「まめ」でしたm(_ _)m




コスモインフォメーションズ

2022.09.09
コスモインフォメーションズ vol.495

コスモインフォメーションズのピーマン🫑です。 先日、お客様の会社の開業40周年を記念した特…

2022.08.25
コスモインフォメーションズ vol.494

コスモインフォメーションズのオクラです。 B級グルメフェアで埼玉県の「冷や汁(すったて)う…

2022.06.27
コスモインフォメーションズ vol.493

コスモインフォメーションズのオクラです。 世界の麺料理フェアを開催したので、そのうちの1つ…

まかない日記