コスモインフォメーションズ vol.105

こんにちは?コスモインフォメーションズの「たけのこ」です。

お盆休みを利用して、明石焼き(玉子焼き)を食べに行って来ました?

いつも食べているタコ焼きとはひと味違う明石焼きに舌鼓を打ちました。

たこ焼きも明石焼きも中に蛸が入っているのは同じですが、焼き器が違います。たこ焼きが鉄製なのに対して、明石焼きは銅製のようです。

そして、これは関西圏でもあまり知られていないのですが、明石焼きは基本的に小麦粉でなく、じん粉という粉を使っているところも違います。

じん粉は小麦粉の中のグルテンを除いた粉で、熱を加えてもふわっと仕上がるという特徴があるそうです

ふなまちさんの
特製のお出汁で頂くのですが、冷たい出汁で「あれ?冷たいな」
と、思ったのですが、焼き立ての玉子焼きがとても熱く冷たい出汁で少し冷まして食べないとヤケドするくらいあったかくてふわトロで美味しかったです?少し変化してソースや青のりや一味で食べるのも美味しいですよ。


コスモインフォメーションズ

2025.02.28
〜続•小鉢物〜

こんばんは😌 コスモインフォメーションズのオクラです。 先日、昼食のメニューの1つに筑前煮…

2025.02.25
〜密かな人気?〜

こんにちは😃 コスモインフォメーションズのオクラです。 最近は急に暖かい日があったりまた寒…

2025.02.24
〜寒い夜のオススメ〜

おはようございます、コスモインフォメーションズの「まめ」です🫛 大寒波がやって来てる3連休…

まかない日記