コスモインフォメーションズ vol.130

コスモインフォメーションッズ!!

仲秋の名月も過ぎて、早くも秋から冬へと急ぎ足の霜月です。
皆さま冬支度は進んでいますか?
いまだに寝るときはTシャツ一枚に半パンの、どうも「まめ」です。

さて、先日我が現場では初めてわらび餅を小鉢で提供いたしました。
ウチのチーフはかつて和菓子屋さんで働いていた経歴をお持ちで、
以前から「和菓子を教えて下さい!」「小鉢でやりましょう!」とお願いしていたわけです。
ようやく念願叶って、初わらび餅だったのですがこれがなかなか、、、。

材料はシンプル。
わらび粉、砂糖に塩少々。
これに水を加えて練るのですが、今回は風味よく焙じ茶で練り上げました。

工程もいたってシンプルで、合わせた液を火にかけてひたすら練るだけです。

ただ、火が入ってきて、あるポイントを過ぎると急にものすごく粘りが出てきて、練るのに猛烈な負荷がかかってきます。
それはほんとうに、スイッチオンしたみたいに急にきます。

そこから透明に澄んだ状態になるまで、ひたすら練るべし、練るべし!
「美味しくなーれ」と祈りながら格闘すること約15分、ホカホカの出来たてわらび餅の完成です。

出来立て、熱々を味見できるのは作り手の特権(o^^o)
スプーンでひとすくいした出来立てわらび餅は、出来立てにしかないとろんとした食感でそれはもう絶品でした。

そのまま食べても美味しいのですが、やはり定番のきな粉は甘み少し控えめに。
「まめ」特製純黒蜜はお好みでかけて頂きました。

ウチでもメニューに出来そうな和菓子はまだまだありそうです。
経験豊富な先輩に教わって、また新しいことにチャレンジしようと誓った「まめ」でしたm(_ _)m

練り始め

スイッチオン

練るべし

まだまだ

もう少し

これくらいで許したろ

冷やして締めます

きな粉をまぶして、

切り分けたら出来上がり✨

激レア!
ひよこ豆ちゃん、練る直前、いや寝る直前の寝間着ショット?

コスモインフォメーションズ

2025.09.30
〜パエリア風の炊き込みご飯〜

こんばんは。コスモインフォメーションズのオクラです。 ちょっと特別なご飯、パエリア風の炊き…

2025.09.30
〜赤魚で作るアクアパッツァ〜

おはようございます☀コスモインフォメーションズのオクラです。 赤魚を使ってアクアパッツァを…

2025.09.24
〜今月のフェア③〜

おはようございます、コスモインフォメーションズの「まめ」です🫛 さっそく今月のフェア『カラ…

2025.09.23
〜今月のフェア②〜

おはようございます、コスモインフォメーションズの「まめ」です🫛 わたしの現場の今月のフェア…

2025.09.20
〜ここで登場〜

こんにちは😃コスモインフォメーションズのオクラです。 先日試作していたフランスパン🥖が、つ…

2025.09.18
〜防災カレー〜

こんにちは😃コスモインフォメーションズのオクラです。 9月1日は「防災の日」でした。食堂で…